沖縄シークヮーサーを搾って作った工場直送のお店
オキナワシークヮーサージュース100% 2Lペット
沖縄県産のシークヮーサーをもっと沢山使いたい。そんな方にお勧めのお徳用2リットルサイズを販売致します。業務用としてもお使いいただけます
おきなわぽん酢 200mlペット
沖縄のふるさとの香りを食卓で使いたい。使っていただきたい。そんな想いも詰めてます。もとぶ町産シークヮーサーもとぶパワー酢みかんを使ったぽん酢です。
もとぶウェルネスフーズ工場のこだわり 原材料、沖縄シークヮーサー®のみを使った沖縄県産果汁100%のよくあるご質問 オキナワシークヮーサージュース100%を製造しているもとぶウェルネスフーズ工場にはいくつものこだわりがあります。 大きく分けると製造でのこだわり、管理へのこだわり、原料へのこだわりがあります。こちらのページではこれらのこだわりについて紹介しています。
シークヮーサーレシピ 手軽に作れるオキナワシークヮーサーを使ったレシピをご紹介致します。 シークヮーサーはジュースで飲むものと思われがちですが、ひと手間加えるだけでおいしいドリンクはもちろん、調味料や鍋料理も作れます。例えば、ドリンクなら、シークヮーサービールやホットシークヮーサー、食事なら柑橘しめじごはん・シークヮーサーミルフィーユ鍋。
シークヮーサーのお話 シークヮーサーは有名になってきましたが、何処で採れるか、どんなものか、似ているのがいるけど等々シークヮーサーにまつわる色々なお話をご紹介致します。
工場紹介 もとぶウェルネスフーズ工場はGMP認定工場となっており、原材料の受け入れから商品の出荷まで安全かつ一定品質が保たれる仕組みで、お客様へ安心・安全な商品をお届け致します。
農場紹介 工場から車で約2分の場所に位置するロング農場では、シークヮーサーと青パパイヤを栽培しています。これだけ近い距離なので新鮮な状態で果実が運ばれてきます。
商品案内
もっとも力を入れているシークヮーサー果汁や、お勧め飲料があります。
レシピ
シークヮーサーのおいしい飲み方だけではなく、食べ方使い方をご紹介。
工場紹介